-
【毎月更新】【2022年4月】iDeCoとつみたてNISAの運用状況
毎月更新、今回は2022年4月のiDeCoとつみたてNISAの運用状況です。老後資金を貯めるために毎月定額積立を行っています。みなさまの投資のご参考になれば幸いです。資産配分は米国株100%で変更はありません。 マーケット 主な指標の振り返りです。 指標2022... -
【毎月更新】【2022年3月】iDeCoとつみたてNISAの運用状況
毎月更新、今回は2022年3月のiDeCoとつみたてNISAの運用状況です。老後資金を貯めるために毎月定額積立を行っています。資産配分は米国株100%で変更はありません。 1月は買付余力の補充を忘れていたため買付余力が不足してしまい、つみたてNISAの自動買付... -
アメックスプラチナカード切り替え用インビテーションが届いたので全部見せます!
アメックスプラチナカード切り替え用のインビテーション(招待)の封筒が届いたので公開します。 見たことがないので見てみたいという方向けの内容です。 アメックスプラチナカードについて 「アメリカン・エキスプレス・プラチナカード」 アメリカン・エキ... -
【画像付き手順】Amazon LightsailでSSL対応独自ドメインのWordPressサイトを構築する手順
こんな方におすすめの記事です。 ・SSL対応した独自ドメインでブログサイトを作りたい・AWSでWordPressを動かしたい・コストを安く抑えたい・忙しいから素早く構築したい 背景 AWSはLightSailダッシュボード内でコンテンツ配信のディストリビューションを... -
[www.life-util.com] 摂氏⇔華氏換算ツールを追加
役立つツールサイトに機能を追加しました。 機能概要 摂氏⇔華氏の換算ツールです。 温度表記には摂氏と華氏の2種類があり相互変換ができます。摂氏とは摂氏温度のことで水の氷点(凝固点)が0度、沸点が100度となる温度の尺度です。日本では主にこの摂氏(℃... -
【毎月更新】【2022年2月】iDeCoとつみたてNISAの運用状況
毎月更新、今回は2022年2月のiDeCoとつみたてNISAの運用状況です。老後資金を貯めるために毎月定額積立を行っています。資産配分は米国株100%で変更はありません。 今月は一つミスをしてしまいました。買付余力の補充を忘れていたため買付余力が不足してし... -
[www.life-util.com] 基礎代謝量計算ツールを追加
役立つツールサイトに新機能を追加しました。 機能概要 基礎代謝量(BMR)を計算するツールです。日本人向けに改良したハリス・ベネディクトの式を使って基礎代謝量を算出します。以下の入力パラメータを元に計算します。 年齢性別身長体重 特徴 特徴は厚生... -
日本年金機構から来所通知書が届いた
私は2021年4月に一人株式会社を設立して、現時点で社長1年目のヒヨッコです。まだ初回の決算も迎えていない駆け出しのところ、日本年金機構から封筒が届きました。 中を開けてみると「来所通知書」! 来所通知書厚生年金保険・健康保険は、労働者の医療保... -
【毎月更新】【2022年1月】iDeCoとつみたてNISAの運用状況
毎月更新、今回は2022年1月のiDeCoとつみたてNISAの運用状況です。老後資金を貯めるために毎月定額積立を行っています。資産配分は米国株100%で変更はありません。 マーケット 米国のインフレ率が40年振りの高水準となっているなか、米国株式市場は金利上... -
AFFINGER5からSWELLへWordPressのテーマを変更
当ブログはWordPressを使っていますが、テーマをSWELLに変更しました。AFFINGER5からの乗り換えです。 問題はテーマ変更をすると今までAFFINGER5に合わせて書いていた記事のUI部品が今まで通り表示されなくなることです。これを解決するための「乗り換えサ...