毎月更新、今回は2022年2月のiDeCoとつみたてNISAの運用状況です。
老後資金を貯めるために毎月定額積立を行っています。
資産配分は米国株100%で変更はありません。
今月は一つミスをしてしまいました。
買付余力の補充を忘れていたため買付余力が不足してしまい、1月のつみたてNISAの自動買付が行われませんでした。
そのため今回のつみたてNISAの保有口数は先月と変わりません。
今年のつみたてNISA枠を使い切るために、今年中のどこかでリカバリしてみたいと思います。
目次
マーケット
ウクライナ情勢の緊張が続いていますが、本日、ロシア軍がウクライナ東部で攻撃を始めたというニュースが飛び込んできました。
これを受けて2月24日 20:30現在、VIX指数(恐怖指数)は33%を超え、プレマーケットでも株価は大きく下げています。
今後もウクライナ情勢によって株価は乱高下すると考えられます。
それでは早速、iDeCo、つみたてNISAの順にまとめていきます。
積立投資の運用状況
iDeCoの運用状況
運用商品 eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500)
毎月積立金額 | 12,000円 |
時価単価(1万口当り) | 17,421円 |
残高数量 | 659,603口 |
拠出金累計 | 813,607円 |
損益 | +340,440円 |
損益率 | +42.1% |
資産残高 | 1,149,094円 |

つみたてNISA
運用商品 楽天・全米株式インデックス・ファンド
毎月積立金額 | 33,333円 |
基準価額 | 18,132円 |
保有口数 | 557,709口 |
取得単価 | 14,345円 |
評価損益 | +211,204円 |
評価損益率 | +26.4% |
評価額 | 1,117,331円 |

次回は2022年3月24日頃の更新予定です。